WordPressのスマホアプリがあるなんてもっと早く知りたかった、あるいは二級が高尾山なら一級は北アルプスだと思う日記 

先日ふとしたことから「WordPressをスマホにインストールした」という話を聞いて、何だそりゃと思って調べてやってみたら、このブログをアプリでいじれるようになりました!!いままでずっとブラウザでやってたんですけど、アプリの方が圧倒的に見やすくて使いやすくて衝撃を受けています。いままでちまちまと歯車アイコンを押したり閉じたりしてたのは一体何だったんだ。あと3年くらい早く知りたかった。世の中は便利なもので溢れている。さすが21世紀。

WordPress - サイトビルダー

WordPress - サイトビルダー
開発元:Automattic
無料
posted withアプリーチ
続きを読む WordPressのスマホアプリがあるなんてもっと早く知りたかった、あるいは二級が高尾山なら一級は北アルプスだと思う日記 

令和3年度二級建築士・設計製図試験の思い出、あるいは一級建築士と二級建築士の製図を同時受験してみた記録

一級建築士の結果発表まであと2週間となりました。あいかわらず精神的にはまな板の上ですが、せっかく二級建築士に受かったので、二級の製図本試験のことをメモしておきます。ざっくり言うと、「一級製図の勉強だけしていたら二級製図に受かりました」という内容です。同時受験を検討している方の参考になれば幸いです。ちなみに令和3年の課題は「歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造)」でした。

もくじ
1.全体的なスケジュールと勉強内容
2.本試験当日のこと
3.一級のやり方で二級を戦えるか?
4.二級後に一級へ戻ってから困ったこと
5.まとめ

続きを読む 令和3年度二級建築士・設計製図試験の思い出、あるいは一級建築士と二級建築士の製図を同時受験してみた記録

二級建築士受かりました

ポストでチラシに埋もれていたため危うく捨てかけました

実は今年(令和3年)、一級だけでなくて二級建築士の製図も受けていたんですが、昨日合格発表があって、受かりました。階段の防火区画を描きそびれていたんだけど、それでも受かった。とりあえずありがとうございました。これで二級だけど建築士を名乗れる身分になりました。よかった。

少なくとも私の製図は建築士を名乗れるレベルに達していたようなので、この流れで一級の合格通知も欲しい。一級の発表は12月24日です。神様サンタ様よろしくお願いします!

模試2(一級建築士R3年製図試験まであと2週)

あっという間に残り2週間となりました。今日も8時から22時まで学校でした。学校もあと2週。宿題生活もあと2週。本試験まであと2週。

今日は模試2を受けてきたわけですが、時間が全然足りずに散々な結果でした。エスキス左までは調子良かったんですが、エスキス右でゾーニング間違えに気付いてやり直してコアを動かしたりしたら2時間半もかかってしまい、あやういエスキスで作図に突入したら作図に3時間半もかかったため、記述を30分でやっつける羽目になり最終チェックどころではなかったという顛末でした。

のでこれはもう私は手が遅いので単線で描くしかないのではないかと考えて先生に相談したところ、「エスキス右を20分で切り上げよ、そのためにちびコマでゾーニングをせよ」とのお達しでした。縮めるべきは作図ではなくエスキスであった。エスキス右を20分て。いま私1時間かかるんですけど1/3にするのか。まじか。でも確かに今日ゾーニング確認し忘れて時間を無駄にしたし、私の先生は良い先生なので仰ることは正しい。ここまできたらやるしかねえ。練習するしかねえ。

というのを踏まえて残り2週間でやる事リスト

復習

  • これまでの課題のゾーニング色塗りをする
  • これまでの課題のスパン割とコア位置をよく見てパターンを暗記
  • これまでの課題のエスキス(ちびコマまで)をもう一度やる
  • これまでのノートを再読して要点整理
  • これまでの記述を再読してキーワードを書き出してトイレに貼る
  • 地下駐と傾斜屋根とメゾネットと6×4階段の練習
  • 階高3.5と4.5と5の階段段数を考える(CADる)

足りないところの補完

  • 6.5時間のタイムスケジュール組み立てる
  • 中間チェックですることを決める
  • 最終チェックですることを決める
  • これからの課題のエスキス右を20分でやる
  • 本試験課題集を熟読

仕事

  • ノルマ終わらせて有休取れるようにする
  • テレワやめる

体調と生活

  • 毎日6時間寝る
  • 毎日3食食べる
  • エンプティカロリーをとらない
  • 風邪をひかない
  • コロナに罹患しない

実は二級の試験を受けたあたりから燃え尽き気味で宿題もすっぽかしつつあったのですが、あと2週間しかないのでやり切って悔いなく試験を受けて今年受かるためにもここに書いたことは全部やり切ります。とりあえず今日は疲れたので寝る。明日は普通に仕事。まじかー。なんだこの生活。これもあと2週間だ。耐えろ。はい。


二級建築士の製図の思い出もメモしておきますと、今年試験後に大炎上した傾斜敷地の段差処理はそれなりになんとかやれたつもりなんですが、階段に丸防を描いてこなかったのでたぶん一発ランクⅣです。やらかしました。しかし住宅の階段に防火区画する描き方を勉強し忘れた結果なので仕方がない。あれは模試1.5だったと思って一級に賭けることにします。さようなら二級建築士。今年角番だったし来年は木造だからもう受けません。

二級の製図は歯医者(一級建築士R3年試験まであと4週)

試験まであとひと月を切って28日です。フルマラソンでいうと30キロ過ぎたあたりらしいです。そしてここにきて私のやる気は萎れています。先週は20時間しか勉強しませんでした。勉強したくないという気持ちのままに昨日の土曜を転がって過ごしたところ、今日のテストは6割しかとれませんでしたやばい。

やる気が萎れた原因は急に暑くなってきて体調がついていかないこととか仕事が忙しいこととか会社が秋に吸収されることとか予習がなくなって気が抜けたこととか模試3がそこそこ合格圏内だったので気が抜けただとかそういうことなのですが、全て言い訳に過ぎません。どのみち言い訳をしたところで試験に落ちて悔しいのは私だし、これまで投資した円と時間を回収したいのならばとにかくいま勉強して7月11日に基準点以上を取るしかないのである。という具合に自らの立ち位置を確認していかないと足元さえもおぼつかないので、自戒を込めてこの作文をしています。ここまできたからにはあと28日くらいやりきれよ私。はい。

とにかくうろ覚えを潰して取りこぼしをなくすしかないので、問題を解いて結果をトリアージしてうろ覚えを無印のメモ帳に書き出してトイレに貼る ということをします。がんばります。

あと、6月なので二級建築士の設計製図の試験課題がセンター様から公表されました。すっかり忘れていたけれど、私これも受けるんだった。

令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題

課題名

歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造)

要求図書

1階平面図兼配置図[縮尺1/100]

各階平面図[縮尺1/100]※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。

立面図[縮尺1/100]

断面図[縮尺1/100]

部分詳細図(断面)[縮尺1/20]

面積表

計画の要点等

(注1)答案用紙には、1目盛が5ミリメートル(部分詳細図(断面)については10ミリメートル)の方眼が与えられている。

(注2)建築基準法令に適合した建築物の計画(建蔽率、容積率、高さの制限、延焼のおそれのある部分、防火区画 等)とする。

https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-seizu.html

歯医者さん。そうですか。とりあえずRCでよかった。階数非公表とか一級みたいな法規の注記とかいろいろ気にはなるけれども、とりあえず木造でなくてよかった。今年は歯医者について考える夏になります。祭りがどんどん近づいてきます。私もがんばるから私の顔面神経にもぜひがんばってもらいたい。今年こそ表情筋を保ったままで10月を迎えようぜ。

二級建築士2次試験の合否があさって出るので、私がいかにして落ちたのか(敗因)をメモしておきます

完全独学で初めて受けた2級建築士二次試験の合否発表があさってに迫ってきました。思えば試験を受けたのは9月15日、まだ夏の空気が色濃く残る日曜日でした。試験室に入ってすぐ、製図版を養生テープで机に固定しているときに汗が滴ったのを思い出します。あれから2ヶ月半、もう朝晩に吐く息は白くなりました。受かっているのか落ちているのか判然としない、いや9割落ちた自信があるけれどもしかしたら奇跡の1割があるかも、しれない、いや、ない、でも、うーん、という感じにまな板の上で生殺しになったままの2ヶ月半でした。長い。去年受けた建築設備士の結果待ちの時も感じたけれど、建築技術教育普及センターの試験は結果が出るまでが本当に長いです。もちろん、製図試験だから手採点なので時間がかかるという事情は理解していますけれども、こちとらまな板の上にいるものですから、他に色々していても常に頭のどこかで「もう2級建築士落ちたからなあ、なんで私はあんな無駄な大空間を作っちゃったんだろうなあ、あそこに壁を作っとけばなあ、既存樹木があと1m南だったら良かったのになあ、あの試験をもう一度来年も受けるのか、周囲がオリンピックで盛り上がっている中で私はエスキスを書き続けるのか、あーあ、なんでこんな試験受けちまったんだろうなあ」という悔恨と諦念と絶望がぐるぐるしてしまって、あらゆることに集中できずに気もそぞろな2ヶ月半だったわけです。生殺し、辛い。

しかし、それもあと2日で終わりです。文字通り、私の終わった2019年が終わるわけです。結果が出る前のニュートラルに絶望している脳でいるうちに、今回の敗因をまとめておこうと思います。

続きを読む 二級建築士2次試験の合否があさって出るので、私がいかにして落ちたのか(敗因)をメモしておきます

2級建築士を独学で受けてみた記録その1:全体的なスケジュールとかかったお金

というわけで令和元年度2級建築士のすべての試験が終わり、今年の私の勉強シーズンも終わったので、やったことをまとめておきます。独学での受験を考えている方の参考になれば幸いです。ざっくり言うと、精神的な拘束期間は7ヶ月間で、かかった費用は64,925円でした。

目次

1.2月2週目〜4月2週目:受験決意と申込みと準備
2.4月3週目〜7月1週目:一次試験の勉強
3.7月2週目〜8月2週目:中だるみ
4.8月3週目〜9月2週目:二次試験の勉強
5.まとめ

続きを読む 2級建築士を独学で受けてみた記録その1:全体的なスケジュールとかかったお金

令和元年度2級建築士の2次(設計製図)試験に独学で挑んできました、燃え尽きました

あっという間に9月15日です。ブログを1ヵ月半ほど放置して何をやっていたかというと、2級建築士の二次試験が今日だったので、ひたすら図面を描いていました。手描きで、木造在来工法の住宅図面を。手描きで。

こういう図面を描きます
続きを読む 令和元年度2級建築士の2次(設計製図)試験に独学で挑んできました、燃え尽きました

放送大学に出願して、二級建築士の参考書を購入しました

先週末に、その前週に終わった消防設備士の参考書もろもろを片付けていたら、なんとなく「次の学び(遊び)を用意しなければ」という気分になり、春から夏にかけての学習の仕込みをしました。試験前になるといつも吐きそうになりつつ「なんで頼まれもしないのに進んで身銭を切ってこんな事してるんだろう馬鹿なのかな」とか思って過去(出願時)の自分を呪うのですが、それでも私は目の前に人参がぶら下がっているのが好きなんだと思います。未来の、特に今年の7月頃の私に罵られる未来が見えます。ごめんよ7月の私。がんばれ。

そんなわけで今回ぶら下げた人参は、

  1. 放送大学2019年1学期に出願した。
  2. 二級建築士の参考書を買った。

の2つ。まあ予定通りです。

続きを読む 放送大学に出願して、二級建築士の参考書を購入しました