今日は模試(2)を受けてきました。結果は125点中98点、正答率78%。模試(1)の87点からは11点積んだけれども、110点取るって途方もないな!足切り点は回避したし土俵には乗ったから、とりあえずよいことにします。
なお、過去5年の本試験基準点と私のここまでの得点を比べてみるとこうなります。
試験名 | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | 総得点 |
★満点 | 20 | 20 | 30 | 30 | 25 | 125 |
R3模試2 | 16 | 15 | 26 | 23 | 18 | 98 |
R3模試1 | 15 | 15 | 25 | 15 | 17 | 87 |
R2本試験 | 10 | 10 | 19 | 15 | 20 | 74 |
R2 | 11 | 10 | 16 | 16 | 13 | 88 |
R1 | 11 | 11 | 16 | 16 | 13 | 97 |
H30 | 11 | 11 | 16 | 16 | 13 | 91 |
H29 | 11 | 11 | 16 | 16 | 13 | 87 |
H28 | 11 | 11 | 16 | 16 | 13 | 90 |
点数についての所感
- Ⅳ構造は前回の15点から23点と8点アップしたがんばった。
- Ⅱ環境設備は私の本職なのに前回から変わらなくてちょっとどうなってんですかね。
- Ⅰ計画とⅡ環境設備は20点しかないから間違えられる幅が狭くて辛い。5問間違えるとあっという間に15点とかになってしまう。ここから点を積むのが難しい。。。
- Ⅲ法規はわりと点が取れているので、ここからどうやって点を積めるのかがわからない。
- Ⅳ構造とⅤ施工はまだ余幅があるので頑張ればもうちょい積めそう。力を入れるとしたらここら辺か。
メンタルについての雑感
- 模試は受ける前も受けてる間も終わってから自己採点してる時も心が折れると分かりました。つまり、終日心が折れっぱなしということです。特に丸付けしてて自分のできなさに向き合う時間の辛さといったらもう。模試難しかったなあ。
- なんか毎週毎週授業で各単元について50〜100項目くらいの様々な数字だの用語だのなんだりかんだりを覚えてきて、それを去年の秋から22週くらい積み重ねてきているから全部で22×100=2200項目くらい覚えてきた気がするんですが、実際の試験って各単元で4選択肢しか出ないから4/100とすると覚えたもののうち96は試験に出ないわけで、96×22=2112は無駄な記憶ということになる。でもどこが本試験に出るかわからないから全部まるっと覚えていくしかないわけです。1点を取るための労力がなんかもうすごいコスト高くて心が折れそうになります。試験元が今年の試験に出る範囲を教えてくれたらもっと楽になるのになあと思います。はやく楽になりたい。
学校は今日から5/9までゴールデンウイーク期間です。この間に100時間勉強せよといわれているので、年末年始休暇の二の舞にならないように100時間目指します。次の目標は5/30の模試(3)です。今度こそ110点とる。110-98=12、あと12点をどうにかして捻出しなければならない。ここから1点取るのが重たいんですが、ここまできたらやるしかない。まずはゴールデンウイーク100時間やりきる。