一級建築士R3学科本試験のことのメモ

一晩寝て起きて、学科に受かった(かもしれない)事実を噛み締めている。合格点が確定していないのでまだ明確な喜びはないんだけど、とりあえず安心と脱力。独学で勉強はじめた2019年12月からは20ヶ月、総合資格に通ってからは11ヶ月かかってなんとかここまで来た。とりあえずはここまで来た。がんばった私えらい。

などと感慨にふける間もなく次は製図なんですが、製図に行くためにもちょっとだけ学科のことを整理しておきたいので、これはそのためのメモです。

目次
1.試験結果についての追記
2.学科試験前日までにすること

3.学科試験に持っていったもの
4.ドキュメント・学科試験当日
5.学科試験翌日にすること

続きを読む 一級建築士R3学科本試験のことのメモ

学科本試験は97点で通ったっぽいです(一級建築士R3年製図試験まであと13週)

2021年7月11日日曜日、一級建築士R3年度学科の試験を受けてきました。結果、全科目で足切り点回避&総合97点でした。計画がギリギリで法規が過去最高に解けた。74点だった去年に比べたら雲泥の差です。

過去5年の本試験基準点と私の得点比較↓

試験名総得点
★満点2020303025125
R3本試験121629231797
R3総合模試1918242120102
R3模試31816262519104
R3模試2161526231898
R3模試1151525151787
R2本試験101019152074
R2111016161388
R1111116161397
H30111116161391
H29111116161387
H28111116161390
下5行は過去の本試験基準点

試験の感想を一言で言えば、なんか計画だけ異様に難しくない?というかんじです。絶望的に右も左も分からないのが20問中5問もあったんだけど、新傾向出しすぎじゃないのあれ。あんなの過去問をいくらやっていたって歯が立たなかろう。私は山勘が当たったおかげで足切りの11点をなんとか超えられたけど、計画のせいで落ちた人もいるのではないか。ただでさえ計画は問題数が少ないんだから、あの出題の仕方は勘弁してほしい。

でもそういえば去年も計画はこんなもんだった気もするし、ということはこれも振るい落とすためのあえての方策なんだろうな。怖。


学科の合格基準点は年によって変動するのでなんとも言えませんが、例年は90点前後、過去5年で一番高かったR1年でも97点なので、これはもしかしたら受かったのではないか。という絶妙に微妙な得点です。果たして受かっているのかどうか、は合格発表の9/7まで確定しないんですけれども、とりあえず学校では学内基準点突破組に振り分けられたので20時から22時過ぎまで製図のガイダンスを受けて製図の教科書と宿題をがっつりもらってきました。エンドレス勉強生活。

明日まで有休をとっているので、とりあえず眠って起きてから続きを考えます。おやすみなさい。

家事と学校(一級建築士R3年試験まであと5日)

  • どうしようあと5日しかない。
  • 今日から有休。午前中は週末にできなかった掃除洗濯食材の買い出しと仕込みで終わり、午後から日曜に受け損ねた施工の直前対策講座を受けた。これで総合資格における学科の授業の一切合切を全部受けきった。
  • どうしようあと5日しかない。

会社(一級建築士R3年試験まであと6日)

  • 月曜なので普通に会社。
  • もはや勉強以外のことは極力したくないし考えたくないのだけれど、ここにきて秋に他社に吸収されたり夏に休職からの復帰があったりだののイレギュラーが発生するのでそうもいっていられない。サラリーマンですから。
  • とはいえ明日から一週間休むので、淡々と目の前の仕事を片して定時で帰る。
  • 通勤中にデジトレを聞くのも今日が最後かと思うと感慨深い。今日は構造を聞いた。
  • デジトレも1月に聞き始めた頃は半分以上何言ってるか分からなくてイライラしながら聞いていたものですが、この頃は1.8倍速でもぜんぶ分かるくらいにはなった。ありがとうデジトレ。

学校(一級建築士R3年試験まであと7日)

  • 昨日(土曜)今日(日曜)と学校で直前対策講座を受ける。昨日は9時から22時まで計画環境法規の3コマ、今日は9時から17時まで構造2コマ。
  • 本当は今日残りの1コマ(施工)も受けたかったんだけど、あまりにも疲れたし明日は普通に仕事なので、やめた。
  • 先生いわく、今はマラソンでいうと40キロ過ぎたあたり。意識朦朧としてくるところとのこと。わかる。
  • 力学が壊滅的なのを除けば、問題はそこそこ解けた。
  • 力学はこれもうどうしたらいいんだ。捨てるか。6点も?うっそでしょ。捨てるか。

総合模試は102点でした、うん(一級建築士R3年試験まであと2週)

4回目の模試である総合模試を受けてきました。合計得点は模試3よりも2点落ちましたが、あまり悲観はしていない。なぜなら今回はⅠ(計画)とⅡ(環境設備)しか勉強しなかったからです。そしてその2科目の得点が上がったからです。

特に計画は自分の中でほぼ試験用の脳が出来上がった実感があるので、それで19点も取れてとても嬉しい。環境設備もほぼほぼ8割は出来上がってきてる。法規は7割、構造と施工は3割というのが現時点での我が脳の自己評価です。つまり、計画環境と同じやり方で残りの3科目のうろ覚えを潰せば、まだまだ点が上がる余地があるということです。すばらしい。伸び代しかない。

過去5年の本試験基準点と私のここまでの得点比較↓

試験名総得点
★満点2020303025125
R3総合模試1918242120102
R3模試31816262519104
R3模試2161526231898
R3模試1151525151787
R2本試験101019152074
R2111016161388
R1111116161397
H30111116161391
H29111116161387
H28111116161390
下5行は過去の本試験基準点

今年は足切り100点超えると予想しているので、本試験ではもうちょいとりたい。そして平穏な心で製図の勉強に入りたい。そのためにあと14日、やりきる。ので今日はさっさと眠る。


あと、今日はハロワの教育訓練給付金の申請書ももらったんですが、これひと月以内の平日に本人がハロワに持参せねば無効になるらしくて、ひと月以内なんてぜんぜん製図の勉強でてんてこ舞いしているはずなんですが、厳しいぜハロワ。10万円もらうのも楽ではないということか。いつ行けるんだ?本試験前に平日有休は取っているけど、ハロワに行くくらいなら勉強したいんだけど。でも10万ぽっち※でも返ってくるなら欲しい(※総合資格に通うと10万円が端金に見えてくる病にかかります)。

うろ覚えつぶしの実際(一級建築士R3年試験まであと3週)

今日でアウトプット講義が終わりました!来週最後の模試でその次に直前講座を受けたら本試験!まであと21日!しかない!

全然勉強に身が入らなかった先々週を反省し、先週はわりと心を入れ替えて真面目に勉強したのですが、それでも仕事が重たいせいか夜に早めに眠っても朝に早く起きられず、結局週の勉強は21時間しか出来ずじまいでした。25時間さえも遠いというこの体たらく。まあそれでもテストはそこそことれているので、現在の私にはこのペースがちょうどいいんだろうと思うことにします。身のほどを弁えたということです。ここで無理して長時間やると疲れが翌日以降の仕事と勉強に影響するので結局効率が悪くなるとわかっているし、仕事が忙しい時期でもあるし、生きのびていくためにはこれで良い。なによりこちとら初老の中年だし、若者と張り合おうとしてはならない。というのが身のほどです。はい。


この頃はひたすら問題をごりごりと解いてからうろ覚えを潰しています。私が今やっているうろ覚えの潰し方をメモっておきます。

1.⚪︎×△をつけながら問題を解く(△がうろ覚え)

2.答え合わせしながらトリアージする

赤が未見の初出=間違えても致し方ない、黄色が聞いたことがあるうろ覚え=真のうろ覚え、青は確実に覚えてるやつ=二周目からは読み飛ばすやつ
この付箋がすべて私のうろ覚えである これをぜんぶ覚えて剥がす 本試験までに 正気か

3.うろ覚えの項目を0.7ミリのペンで無印のメモ帳に書く

4.メモをトイレの正面に貼る。覚えたら横の壁に移す。

ここにきてようやく我が無印メモパッド学習法が本領を発揮する

ちなみにいまのスマホのホーム画面はこんな感じです。娯楽系暇つぶし系は排除した。「集中」というのはポモドーロテクニックに使っているタイマーアプリです。

背景の写真は学校のあちこちに貼ってある貼り紙です。

そしていまの勉強棚はこんなかんじ。

上二段がR3学科教材

週末の自炊は続けていますが、作るものがどんどん簡単になっていて今週はこんな感じでした。

このほかにシチューとレタスをちぎったものも作りました

切って茹でるとか切ってオーブンや炊飯器に突っ込むとかしかしてない。朝に食べる野菜はキャベツを千切りするのすら面倒くさいためレタスをちぎったものになっています。これを1.5時間で作る。そしてこれで一週間生きる。

スーパーで夏野菜が並び始めたからラタトゥイユとかミネストローネとか作りたい。そんな時間はない。手の込んだうまいものが食べたい。買いに行く余裕も食べに行く暇も作る気力もない。寝て起きて仕事して勉強して寝て起きるのルーチンをあと21回繰り返すだけ。今年絶対に受かる。ため。

二級の製図は歯医者(一級建築士R3年試験まであと4週)

試験まであとひと月を切って28日です。フルマラソンでいうと30キロ過ぎたあたりらしいです。そしてここにきて私のやる気は萎れています。先週は20時間しか勉強しませんでした。勉強したくないという気持ちのままに昨日の土曜を転がって過ごしたところ、今日のテストは6割しかとれませんでしたやばい。

やる気が萎れた原因は急に暑くなってきて体調がついていかないこととか仕事が忙しいこととか会社が秋に吸収されることとか予習がなくなって気が抜けたこととか模試3がそこそこ合格圏内だったので気が抜けただとかそういうことなのですが、全て言い訳に過ぎません。どのみち言い訳をしたところで試験に落ちて悔しいのは私だし、これまで投資した円と時間を回収したいのならばとにかくいま勉強して7月11日に基準点以上を取るしかないのである。という具合に自らの立ち位置を確認していかないと足元さえもおぼつかないので、自戒を込めてこの作文をしています。ここまできたからにはあと28日くらいやりきれよ私。はい。

とにかくうろ覚えを潰して取りこぼしをなくすしかないので、問題を解いて結果をトリアージしてうろ覚えを無印のメモ帳に書き出してトイレに貼る ということをします。がんばります。

あと、6月なので二級建築士の設計製図の試験課題がセンター様から公表されました。すっかり忘れていたけれど、私これも受けるんだった。

令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題

課題名

歯科診療所併用住宅(鉄筋コンクリート造)

要求図書

1階平面図兼配置図[縮尺1/100]

各階平面図[縮尺1/100]※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。

立面図[縮尺1/100]

断面図[縮尺1/100]

部分詳細図(断面)[縮尺1/20]

面積表

計画の要点等

(注1)答案用紙には、1目盛が5ミリメートル(部分詳細図(断面)については10ミリメートル)の方眼が与えられている。

(注2)建築基準法令に適合した建築物の計画(建蔽率、容積率、高さの制限、延焼のおそれのある部分、防火区画 等)とする。

https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2k-seizu.html

歯医者さん。そうですか。とりあえずRCでよかった。階数非公表とか一級みたいな法規の注記とかいろいろ気にはなるけれども、とりあえず木造でなくてよかった。今年は歯医者について考える夏になります。祭りがどんどん近づいてきます。私もがんばるから私の顔面神経にもぜひがんばってもらいたい。今年こそ表情筋を保ったままで10月を迎えようぜ。

模試(3)は104点でした、なんとか100点超えた(一級建築士R3年試験まであと6週)

月一の心折れイベントである模試(3)を受けてきました!今日も心は折れたんですが、前回ほどではなかった。回数を重ねるごとにどんなもんかが分かってきたからな!我が心の降伏点がどんどん下がり、靭性が増してきている気がする。ここにきて脆性破壊なんてしないぜ。

今日の結果は104点で、たぶん平均点よりは上だけど、果たしてこれで上位2割に入れているのか。来週の成績表をお楽しみに!いずれにしても本試験は問題が違うのでここから平気で20〜30点は変動するらしく、何ひとつ安心できない。

過去5年の本試験基準点と私のここまでの得点比較↓

試験名総得点
★満点2020303025125
R3模試31816262519104
R3模試2161526231898
R3模試1151525151787
R2本試験101019152074
R2111016161388
R1111116161397
H30111116161391
H29111116161387
H28111116161390
下5行は過去の本試験基準点

なんかほんとに1点ずつ積んでいく感じなんだなあ。環境設備(Ⅱ)が上がらないのがくやしい。あと施工(Ⅴ)ももうちょいいきたかった!精進します!次は6/27の総合模試!うおー!

通常講義終わり!(一級建築士R3年試験まであと7週)

今日で最後の通常講義=インプット学習が終わりました。去年の10月から全26回、一度も休まなかった私えらい。来週が模試(3)でそのあとはアウトプットを3週やって直前模試をやって特別講座をやったら本試験。あと49日で本試験。長いのか短いのかよく分からない。

以下、今日学校で言われたこと抜粋。

  • 今年はコロナでみんな遊んでいないので足切り点が例年より上がるらしくて、100点超える予想もあるとかなんとか。こわ。
  • 来週からはもう予習がないので、これまで予習していた時間も復習に費やせる。ここからは点数がガンガン伸びる。
  • とはいえ先生は今調子がいい人が心配である。というのも、学校の模試で調子が良くて100点超えている人がなぜか本試験で60-70点しか取れない、という事例が毎年あるため。
  • そういう人は過去問をフィーリングで解いているので試験元の文言変更に対応できないためにそうなる。ので今調子がいい人も基本を守って丁寧に問題文を読み取ること。
  • 6月中旬までは自分の不得意なところを探して教科書をあたること。勘違いで間違えたところ、偶然当たったところ、わかったつもりのところをなくす。
  • 時事問題にアンテナを張る。昨年2月から今年3月までの時事問題。CO2消火、コロナ、モラハラ系、石綿。建設新聞とかをぱらっと流し見るだけで良い。
  • 精神力をつける=図太くなる。
  • 模試までに5科目をバランスよく回す。

正直ここ2週間勉強に身が入らなかったのですが、先週わりと仕事の貯金を作ったので、今週は気分一新で勉強に注力してガリガリとやります!模試(3)で110点とる!まず明日は4時に起きる!ので今日は9時に寝る!あと一時間しかない!