これ↓の作り方、自分のためのメモです。

- ブログパーツを作る
- ブログパーツ作成サイトのアプリーチに行く。
- アプリ名を入れて「検索」。
- 下にスクロールして「旧コード」をコピー(新コードだとCSSの追加が必要なので旧コードが無難)。
- ワードプレスに貼る
- 「カスタムHTML」のブロックを追加。
- ペーストする。
ちなみにこの「集中」というアプリはインターフェースが超クールでポモドーロ・テクニックにとても便利なので、みなさんに知っていただきたい。
WordPressもちゃんと勉強したいなあ。
ブログを始めて3ヶ月経ちました。自分が、読んだ本の紹介記事を書いたりするタイプだとわかってきたので、他のブログでよく見かける「本の表紙画像とアマゾンとか楽天へのリンクボタンがある、あれ」を使ってみたいと思うようになりました。
こういうやつです。
そして試行錯誤の末、なんとか設置できるようになりましたので、その顛末をメモっておきます。
続きを読む WordPress初心者が本紹介のあれ(カッテネ)を使うためにしたことメモブログを作って2か月たちました。とりあえず作文と投稿することには慣れてきたので、そろそろインターフェースを何とかしようと思って、昨日・今日でWordPressのカスタマイズをしてみました。なんか見た目がブログっぽくなった気がする!やった内容をメモしておきます。
続きを読む 素人がWordPressで個人ブログを作るとき最初に取り組んだ、ものすごく初歩的なカスタマイズの内容