【一級建築士】免許証が届きました!ので免許申請のことをメモしておきます

というわけで無事に受け取りました、免許証明書。晴れて私も国家に認められた一級建築士と相なった次第です。そしたらなんだかもう気が抜けて、私の中で一級建築士が完全に終わったコンテンツとなりました。ありがとうさようなら一級建築士、楽しかったよ 〜Fin〜 という気分。

その後会社への資格取得届とか免許申請費用の精算とかも済ませてとりあえずやることが全部終わりましたので、免許申請に関するあれこれをメモしておこうと思います。手続き自体は結構めんどくさくて、なんだろうこれ三次試験かな?と思いました。

気になる登録番号は38万番台の後半でした。

もくじ

1.全体的なスケジュールと費用
2.必要書類についての雑感
3.これから一級建築士の免許を申請される方のうち、極一部の方へのアドバイス
4.近未来の自分へのメモ

1.全体的なスケジュールと費用

書類用意〜申請まで

  • 2021/12/26 総合資格のR3修了式で免許申請についての説明を受ける。私の実務経験は建築設備士を取ってからの4年間で当時まだ3年しか経っていなかったので、まあまだ先のことだしなと思って話半分に聞く。
  • 2022/11/6 そろそろ頃合いかと思って1年ぶりに総合資格からもらった説明資料を引っ張り出す。必要な書類の種類と内容を確認したところ、私の場合は11種類の書類とかが必要であった。うへー。試験並みに手間がかかりそうで閉口。
  • 2022/11/7月 実務経歴書に書くべく、この4年間に関わった現場の情報を調べる。まあ調べるのは調べられるんだけど、実務経験コードがR2年3月から変わったりしていて普通にめんどくさい。物件数は全部で5件で、その間に私が会社を2回変わっている(派遣元A社から派遣先C社に特定派遣→A社がB社に吸収合併されB社からC社に特定派遣→C社に直雇用)ので、経歴書と経歴証明書はそれぞれABC社の3通ぶん作成することになりそう。普通にめんどくさい。とりあえず概要は把握したので放置する。
  • 2022/12/07 いつまでも放置できないしまずは金を払ってしまうかと思い、郵便局と税務署に行って払込用紙と税の納付書を貰ってくる。
  • 2022/12/29木 年末年始休暇になったので郵便局に行って納税と事務手数料の払い込みをする。登録免許税60,000円+申請手数料28,400円+払込手数料313円。お高い。免許もらうのに納税するとか意味がわからないと思っていたけど、建築士法第5条5項によれば登録免許税法に依るものらしいので国家資格者としては国の法に従わねばならない。あと送付用のレターパックプラスを2つ買う520×2=1,040円。
  • 2023/01/04水 実務経験が建築設備士の場合の経験日数の起算点について日本建築士連合会に質問し、私が昨年12月いっぱいで無事に満4年を経過しているというお墨付きをいただく。それにしても返事がすぐに来てびっくりした。コンビニで住民票の写しを入手、300円。
  • 2023/01/05 いよいよ申請書類を作り始める。日本建築士連合会謹製のがちがちなエクセル帳票に翻弄される。なんたって2種類を3通ずつ作るのでものすごくめんどくさい。
  • 2023/01/06 会社が吸収合併された場合の実務経歴証明書の証明者について日本建築士連合会に質問する。あいかわらず返事が早くてありがたい。
  • 2023/01/10 会社に実務経歴証明書の作成を申請する。転職後にこの辺りのことをするのが初めてで事務手続きの社内システムに色々戸惑う。
  • 2023/01/11水 会社より実務経歴証明書が発行される。証明者がまさかの社長名で震える。
  • 2023/01/12木書類を全部揃えてチェックリストを書いていたら、「派遣労働者の実務経歴証明書は派遣元ではなく派遣先の証明が必要である」旨の記述を見つけて仰天する。は?この時点で私は派遣元単位で書類を作成していたわけですが、派遣先は変わらないので実は書類1枚でよかったことになる。は??そんな大事なことがチェックリストだけにしか書いてないっておかしくない???こんなの実務経歴証明書の記入要領のページに書くべきじゃない??????と腹の底から憤慨しながら書類を作り直してデータ化してファイル名をつけてZIP化。マイページを作って申請した。まあ結果としてチェックリストが機能したということだからそこは喜ばしいけれども、もっとこう情報の構造化に改善の余地があるだろう日本建築士連合会。テクニカルライターとかを入れてみてはいかがですかね。

申請後〜免許交付まで

  • 2023/01/18水 ステータス:「免許申請受付中」。
  • 2023/01/19木 ステータス:「ご提出書類に不足があるため再提出をお願いします。」&申請書類不足のお知らせメールが来た。実務経歴証明書の書き方がよろしくないとのことで、速攻で修正して再提出したらステータス:「再提出書類確認中」に変わった。
  • 2023/01/20金 ステータス:「再提出書類確認中」のまま。
  • 2023/01/24 ステータス:「書類確認完了」になっていたので、地元の建築士会に税の領収証書と手数料の払込受付証明書の原本および郵送交付用のレターパックプラスをレターパックプラスで送付する。交付用のレターパックプラスは追跡できるように問い合わせ番号を控えておくといいらしいとTwitterで見かけたのでそのようにする。
  • 2023/01/31 ステータス:「書類確認完了」になっていた。レターパックは無事に届いたらしい。よかった。
  • 2023/02/13 ステータス:「書類確認完了」のまま変わらず。
  • 2023/03/18土 twitter見てたらR4合格者で早い人は審査通過してるらしい。いいなー。
  • 2023/03/29 ステータス:「書類確認完了」のまま。これほんとに変わる日が来るの?と不安になる。書類不備があるかないかもわからないのでほんと生殺し。学科と製図の合格発表までもそうだったけど、よくよく生殺される試験だなーこれは。できることがないので待つしかない。
  • 2023/04/07 ステータス:「申請内容の審査を行い、免許登録の要件を満たしていることを確認いたしました。一級建築士免許登録が完了し、免許証明書が出来上がりましたら、改めてお知らせいたします。」に変わった!あと免許申請審査通過のお知らせのメールも来てた!どうやら順当に審査されてたみたいで本当によかった。
  • 2023/04/13木 ステータス:「一級建築士免許登録が完了し、免許証明書が出来上がりました。お送り頂いたレターパックプラス(自宅住所記載)にて交付をします。」に変わった。思いの外早かった。
  • 2023/04/16 前日夜更かししていたため昼まで寝ていたら郵便屋さんがやって来たのでパジャマのまま受け取った。私が送ったレターパックプラスの中に免許証が鎮座ましましていた。これが私の百なんじゅうまんえんの成れの果てかと思うと感慨深い。手に持ったらなんか気が抜けた。
  • 2023/04/17 会社に免許証を持っていってお世話になった周囲のベテラン勢に披露しつつ感謝を述べる。資格取得届を提出する。
  • 2023/04/18火 会社に免許申請費用を精算。60,000+28,400+313+300=89,013円。これにて全手続き完了。おつかれ私。

投稿者:

たかは志

建築設備士の一級建築士で、サブコンのCADの人です。趣味は資格試験(2017〜)と筋トレ(2023〜)、好きなダクトは給気ダクト。 /ストレングスファインダーのトップ5は学習欲 | 内省 | 規律性 | 最上志向 | 原点思考です。 /一級建築士の戦績はR2学科独学74点不合格→2020秋から総合資格に通学→R3学科97点でそのまま製図ストレート合格しました。 /当ブログ内のAmazonと楽天へのリンクはアフィリエイト広告です。ここから購入していただくと私に数円~数十円の広告報酬が発生しますが、この収益はサーバー代の一部に充当させていただいております。私はそれよりもはるかに高額なサーバー代を払っているのでブログ運営は赤字です。ご安心ください。